こんにちは、デザイナーのイノウエです
こちら岡山県北部にも、やっと春が訪れてバスが動き始めてきました。
ほんとに最近までフックキーパーのテスト釣行でも
魚の反応はなく寂しく厳しい冬っぽい池でのキャスト及び耐久テスト・・・・・。
反応があるだけでも嬉しい!!釣れたら、もっと嬉しいバス釣り。最高です
ベイトタックルだけでなく、スピニングにも着けてスカルフックキーパーのテストを行っています。
テストの狙いは、「フックキーパーへの糸がらみ」です
今回の釣行では、デプス/リルラビット3インチのスルーダウンショットでの
ショートキャストとリフト&フォールのアクションをメインで釣っていきました。
テストしながらバスも狙える。素直に楽しい!
ノガレスさんから提案されているスルーダウンショットを選択した理由は、
ボトムにある枝などに通常のリグるダウンショットに比べてリーダー部が太いので
枝に絡まる確率がグッと抑えられるからです。
他にもフックキーパーにフックを固定した際に、リーダーのロッドへの巻き付きが少ない事から選択しました。
丸のみバイトでした!
そして、バスとBASSRING(バスリング)
ロッドジュエリーらしい、
釣り人アクセサリースタイルで
春のバス釣りを楽しみながらテスト釣行を繰り返していきます。