こんにちは、デザイナーのイノウエです
緊急事態宣言前の釣りになりますが、
春の倉敷川で炸裂した動画をYOUTUBEにアップしました
よろしければ御覧下さいね
是非、高評価!チャンネル登録していただけると
今後の励みになります
このブログでは、動画内では紹介しきれなかった部分を
書いてみます
DEPS/カバースキャット
この動画の釣りから、ワームフックを
がまかつ/エリートツアラー ワーム34R サイズ6/0番をセットしていました
以前まではRYUGI/ザ・スタンダード サイズ5/0番を組み合わせていました
名前の通りスタンダードな形状のフックから
太軸のナローギャップのフックへの変更から受けた印象は
「バスの口の掛かりどころがとてもイイッ!!」
動画内を針の掛かりどころを注目してみて欲しいのですが
バスの口内の外側深く刺さっています
すっぽ抜けが少なく・バラシの心配が少ないファイトができます
エリートツアラーのフックのクランク部は
結び目と針先の方向が直線的に作られておりフッキングパワーのロスが少なく伝わる形状で
実際にフッキングした際にロッドに重みがずっしりときます
動画内で釣りあげたグッドサイズのバス
試作品のバスフックキーパーのテストも行っていたのですが
テストを忘れて途中から釣りに夢中になってしまいました(笑)
セッティングで釣りはこんなに変わるんだなぁと思い、
自身の作るモノもしっかりした仕上がりであれば
使って頂いた方が満足して頂けるはずと
気合が入ったテストでもありました